いよいよ本格的に話が進みます。
新潟からハウスメーカーの担当者さん
オーナーのKさん
が来島し、現地調査や
施工会社との顔合わせです。
私は現地で事前の草刈りや
建築予定の建物の位置だしなどをサポート。
現地で配置を出してみることで
よりイメージが明確になっていきます。

現地も見て、イメージも固まったので
いよいよ見積もりです。
今回こちらのハウスメーカーでは
石垣島(沖縄含む)での施工実績はなかったため、
資材だけ提供し、工事は沖縄の施工会社に
依頼する形をとります。
通常はある程度規格でやっているので
金額がおおよそ分かる会社さんなのですが
今回は輸送費や施工会社がいくらくらいの
見積もりを出してくるかで
大きく金額が変わりそう。

見積もり出しに数ヶ月かかりました。
沖縄の施工会社さんからの金額が
中々出てこなかったそう・・・
こういうのは正直あるあるです・・・
そしていよいよお見積金額がわかります。
・
・
・
・
オーナーさんから連絡をもらいました。
高くなるだろうなとは思っていましたが、
予想を大きく超える金額が提示されたのです。
正直予想の倍近い金額。
流石にこの金額では難しい・・・
一旦建築の計画を白紙に戻すことに。
ここからを楽しみにしていた
Kさんからも落胆されている様子。
「なんとか力になりたい!」
Kさんの長年の夢を叶えるため
私の方でお手伝いできたらと思い
より不動産という立場を超えて
お手伝いできたらと考えている旨を
お伝えさせて頂きました。
・・・
次回は建築士編をお伝えします!
コメントをお書きください