建物は建築士で決まる
そのくらい大事なキーパーソン。
でも石垣島で設計してくれる方をどう探すか?
考えていた時に思い出したのが
新潟で住宅会社で働いていた時に
一緒に仕事をしていた建築士の方でした。
当時営業をしていた私は
彼と出会って建築の面白さを
より深く知ることになりました。
当時まだ住宅業界に入って間もない頃・・・
新潟県十日町市という
豪雪地帯だったこともあり
私が働いていた会社は住宅性能にこだわり
家づくりをしていました。
家って見た目も大事ですが、
そこでの暮らしが快適であるかも
すごく必要不可欠な部分。
会社がやっていること
そして建築士の彼の影響もあり
住宅の気密断熱のことなど
WEBや本、セミナーなどに参加し
自分なりに勉強していました。
そんな学びをしていく中で
更に建物というものが
その単体のことだけではなく、
その地域の景観やまちづくりにも
大きく影響をしていることに
気付かされ、そんな建築の
可能性により心惹かれるようになったのです。

建築というものの面白さに出会わせてくれた
建築士の八重沢さん。
最近独立したということも
聞いていましたが
でもさすがに石垣島の物件の
設計を受けてくれるだろうか?
そんな心配も抱えながら
ダメ元で相談してみることに。
・・・
そうしたら二つ返事で
「面白そうだからやってみるか!」
と言ってくださったのです(喜)
Scale Design Architect
※HPはこれからつくられる予定
また一緒に仕事ができるとは!
これで新築に向けて
お話を進めることができる。
施主であるKさんに
経緯をお伝えし、ぜひお会いしてみたい
ということで
何と・・・
新潟でお会いすることに(笑)
実はKさんの祖母が
実は十日町出身だったこと。
新潟県でのお仕事が丁度あり
その帰りに寄って下さるということで
まさかの地元十日町市で
顔合わせすることに。

事前に事例を見て頂きながら
実際にお会いし、お話ししていく中で
Kさんもこの方なら進めて行けそうと
感じてくださり、翌月には
石垣島で現地確認と打ち合わせを
することとなりました。
何よりも一度白紙になったところから
またKさんが石垣島での建物づくり。
そしてそこでの生活に再度
希望を感じてくださったのが嬉しい。
夜は十日町の居酒屋で懇親会をし、
石垣島でお会いすることを
約束しお別れしました。
・・・
次回に続く