■賃料: 7万円
■面積: 70㎡
石垣島離島ターミナルからフェリーで約30分。ハートの形をした一周歩いても2時間ちょっとで回れるくらいの小さな島で、牛の牧畜が盛んなことやウミガメの産卵でも有名。ハートの形にも見えることからハートアイランドの愛称でも親しまれています。
離島ターミナルからは各島へのフェリーが毎日出航している。黒島へは八重山観光フェリー、安栄観光2社からそれぞれ朝〜夕方数便出ており、日帰りで石垣島と往復することも可能。
今回は八重山観光フェリーさんの小さめのフェリーで向かう。
黒島は1周12kmちょっとの島で、自転車なら1周1時間程度、車で20分くらいで回ることができる。人口は200名前後で、小学校もあり、観光地化されていない、そのままの島の暮らしを感じられるところ。物件は、島の中心地あたりに位置し、最も栄えている(栄えているという言葉は当てはまらない気もするが)地区に位置する古民家。
赤瓦が美しい沖縄らしい琉球古民家
土地も150坪くらいで広々
全面の窓からは外の緑が見えて気持ちがいい。外には縁側もあり、外と繋がるような暮らしの妄想が膨らむ
和室(一番座と言われる客間として使われていた部屋)
建物裏手側には勝手口もあり、洗濯機スペースもこちらに。
床も2部屋以外はフローリングにリフォームされており、お手入れしやすいだろう
トイレ兼シャワー室
裏座と言われる少し小さめのお部屋
客間の奥にある廊下から扉を介して回ることができる。家をぐるりと周れるのも沖縄の家の特徴
外側より。石垣と木々で囲まれていて、うちと外でいい距離感を保てるのがいい。
平屋建ての沖縄らしい古民家で、地域や自然と繋がるような暮らしがしたい方ぜひ。
黒島は小中学校、郵便局、小さな商店、飲食店など最低限の生活に必要なものはあるが、スーパーなども無いし、いわゆる娯楽と言われるようなものは何もない島です。でも八重山の中でも有数と言っていいほどの美しい海やビーチ、何もないからこその素晴らしい良さを感じられる場所。約200名くらいの人口と小さな地域だからこその人との繋がりなどを大切にしたい、そこに魅力を感じてくださるような方を募集します。
郵便局、左手側が当物件
歩いて数分のところにある食堂、武の和ごころ
少し足を伸ばして、ビーチへ。森を抜けると・・・
伊古浅橋。2回目の来訪だったが思わず声が出る美しさ
貸 家 / 竹富町黒島
建物面積 / 約70㎡
建物構造/ 平屋建木造(瓦ぶき屋根)
家 賃 / 7万円
敷金・礼金/各1ヶ月
管理費/なし
小・中学校区 / 黒島小中学校
築 年 数 / 不明
設 備 / キッチン、シャワー・トイレ、室内洗濯機置き場、ガス、公営水道、土地内駐車可能、専用庭
取引態様 / 専任媒介
入居時期 / 即時
備 考 /
定期借家契約(期間:1年間/再契約:相談)
保証会社利用必須(初回保証料:月支払い総額の50%〜、更新料:年額13,000円〜)
備付家電製品はご相談の上そのまま使うことも可能です。
要火災保険契約
庭の手入れも借主さんにてお願い致します。
【こちらの物件は、先着順ではなく、建物を大切に扱ってくださる方、また地域との関係性を大事にしていきたい方に借りて頂きたいと考えております。賃貸ご希望のお客様でもお話の上、お断りさせて頂く場合もございますのでご了承ください】
記事公開日 / 2025.6.22
※内見の際には黒島の往復フェリー代をご負担ください。
▼
本物件に関するご相談、内覧・見学等のお問い合わせは
こちらよりご連絡いただくか、
又はお電話にてお気軽にお問い合わせください。